- Home
- » プロフィール
豊かな自然に恵まれた環境の中で幼児教育に情熱を燃やす教諭と専門講師が子ども達に様々な活動と体験をさせ個性を伸ばしています。
名称 | 学校法人 大河内幼稚園 |
---|---|
代表者 | 林 貴美子 |
所在地 | 山口県周南市大字大河内1649番地の2 |
連絡先 | TEL(0833)91-2854 |
職員 | 園長 副園長 主幹教諭 各1名 教諭 7名以上 講師 (音楽・体育・英語) 3名 |
人数 | 満3歳児 3歳児 4歳児 5歳児 定員140名 |
沿革 | 昭和29年4月1日 大河内地域住民の寄付金により熊毛郡大字大河内 330番地の3に大河内幼稚園として設立される 昭和57年4月 学校法人となる 昭和60年12月 旧大河内小学校跡地に、新園舎を建設し、 所在地を熊毛町大字大河内1649番地に変更 平成11年2月 園歌をつくる 平成14年3月 定員を140名に変更 新園舎2学級を増設する 平成26年9月 設立60周年を迎える 令和2年 2月 世界児童画展で五度目の都道府県賞を受賞 令和4年 2月 世界児童画展で六度目の都道府県賞を受賞 |
教育方針 | 1.大河内学園建学精神に基づいた教育を行い私学教育の真髄を発揮する。 2.幼児の心身発達助長の場として理想的な環境作りを目指し、最適、最高を期する。 3.教育の主目標 ①つよい子(強い心と身体) ②やさしい子(美しい心、豊かな心) ③考える子(工夫してやり遂げて行く力) の三つを掲げ、豊かな人間形成の基礎を培かう。 4.幼稚園教育要領に準拠し、新しい時代の教育、たくましく生きる力の育成につとめる。 |